日々の便り

2016年12月10日

七十二候「熊蟄穴」。外の寒さを逃れて暖かい部屋で過ごす幸せ

12月11日から、七十二候では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」に入ります。秋の間に食いだめをした熊がそろそろ冬ごもりを始めます。
冬眠する動物はいろいろいますが、熊は冬眠中もあまり体温が下がらず、比較的浅い眠りで、たまに外に出て歩きまわることがあります。雌熊の中には、この間に子供を産み、春には子熊を連れて穴から出てくる熊もいますので、熊の場合は冬眠というよりも、冬ごもりといった方がいいでしょう。

pixta_5473474_S.jpg

人間も寒い屋外へ出るよりも、暖かい部屋で過ごしたくなります。家の中での冬の手仕事として思い浮かぶのは「編み物」。今も手編みの人気は高いようです。編み棒や編み針を使わず、指や手を使ってざっくり編んでいく編み物や、毛糸のボンボンでつくる動物のマスコットなどが流行っているそうです。クリスマスプレゼントに良いかもしれませんね。寒い日は暖かい部屋で、毛糸のぬくもりを感じながら編み物にいそしむ・・・。今も昔も変わらない冬の楽しみです。

さて、12月から3月は新海苔が出回る時期です。海苔はほとんど養殖で1年中出回っていますが、おいしい旬の時期は冬。産地によって育成時期の違いはありますが、海苔の初摘みは11月で、12月には「新海苔」が出回ります。香りが良く、光沢のある黒色で、焼くときれいな緑色に変わります。新米のごはんに新海苔を巻いたおにぎりなんてシンプルですが、日本人ならではの最高のごちそうかもしれませんね。

【季節のめぐりと暦】七十二候
http://i-nekko.jp/meguritokoyomi/shichijyuunikou/

ページトップへ