8月2日からは七十二候の「大雨時行(たいうときどきふる)」です。空がにわかに曇り夕立になったりする頃。ひと雨降った後は少し涼しく感じたりします。ただ、近年は激しい雨量を記録するような大雨も多いので、注意を怠らないようにしたいですね。
東北地方は夏祭りのシーズンです。2日から始まる「青森ねぶた」、3日から始まる「秋田竿燈(かんとう)まつり」、6日から始まる「仙台七夕まつり」の3つをあげて「東北三大祭り」と呼ばれています。
ねぶたも竿燈も七夕も、7月7日の夜に川や海に穢れを流す灯籠流しや灯籠送りが変形したものと考えられています。七夕行事のひとつに、秋の収穫前に労働の妨げとなる睡魔を追い払うため、人形などの形代に睡魔を委ねて祓い流す「眠り流し」という習慣があり、これが様々な祭りになって発展しました。ねぶたは「眠たい」の方言の「ねぶたい」が訛ったものと考えられています。
「眠り流し」にまつわる風習は全国でもみられましたが、とりわけ東北地方で発展しました。青森の「ねぶた」や弘前の「ねぷた」の他、秋田の「竿燈まつり」や能代の「ねぶながし」も、「眠り流し」の行事といわれています。
【季節の行事】東北三大祭―青森ねぶた祭り
https://www.i-nekko.jp/matsuri_asobi/matsuri_natsu/2018-072510.html
【季節のめぐりと暦】七十二候
https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/shichijyuunikou/
2017年08月01日