明けましておめでとうございます。「私の根っこプロジェクト」では、2019年も皆さまの素敵な暮らしや人生の栄養分となる情報を、「暮らし歳時記」Facebookやオフィシャルサイトを通じてお届けして参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2019年は亥年。本来、干支は十干と十二支を組み合わせたものなので、2019年の干支は「己亥(つちのとい)」となりますが、一般的には十二支のほうをさすので、亥年となります。亥は十二支の最後12番目で、動物に当てはめると日本では猪になります。ちなみに中国などでは豚を指します。
亥年生まれの人の特徴として「辛抱強く何事もしっかりとやり遂げるが、頑固で他人の忠告を聞かない。自分の意見ははっきり言うが、お人好しでさっぱりしているので、友人がたくさんいる」といわれています。慣用句の「猪突猛進」は、猪が突進するようすから、一度思い込んだらまわりも気にせず目標に向かって突き進むという意味。亥年生まれの人の特徴にも少し重なりますが、さて、どうでしょうか。
1月の和風月名は「睦月」。いわれにはいくつかの説がありますが、親族が集まって親睦を深める、仲睦まじい月であるとする説が最も有力だそうです。また、「正月」は「一年の初めの月」という意味。「正」の字には「年のはじめ」「年があらたまる」という意味があります。一年の初めに皆が揃って楽しく過ごす時なので、「正月」も「睦月」も日本の良き伝統にぴったりの月名ですね。
そして、七十二候では「雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)」です。雪の下で麦が芽をだす頃。浮き上がった芽を踏む「麦踏み」は日本独特の風習です。雪の下でも春を待つ新芽が力強く育っています。私たちも風邪などひかず、平成最後のお正月を元気に過ごしたいですね。
【暮らしを彩る年中行事】お正月
http://i-nekko.jp/nenchugyoji/shinnen_junbi/
【暮らしを彩る年中行事】十二支と方位
https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/jyunishitohoui/jyunishitohoui/
【季節のめぐりと暦】和風月名
https://www.i-nekko.jp/meguritokoyomi/zassetsu/wafuugetumei/
2019年01月01日