私の根っこプロジェクト「日々是活き生き 暮らし歳時記」
年神様は日の出とともにやってくると考えられていたため、初日の出は年神様の降臨を意味しています。明治以降には、元旦に見晴らしのいい場所へ出掛けて、その年最初の日の出を拝むことが盛んになりました。とくに山頂で迎える日の出を「御来光」といいます。 それ以前の元旦には、年神様を迎えるために家族で過ごし、「四方拝」といって東西南北を拝んでいました。「元旦」という言葉には、元日の朝という意味があります。
ツイート
2024年11月17日
七十二候「金盞香」。「生きている化石」銀杏も色づく頃
2024年11月12日
七十二候「地始凍」。子どもの成長を感謝する「七五三」
2024年11月07日
二十四節気「立冬」。収穫の祭り「亥の子祭り」と「十日夜」
記事一覧を見る
旬の味覚と行事食
みその基礎知識
銀杏
蟹